家って一体何歳くらいで買うのが良いのでしょうか?
結論からすると、家の購入のベスト年齢はズバリ「30歳」です。
また、少しデータは古くなりますが
株式会社リクルート住まいカンパニー
「2017年首都圏新築マンショ契約者動向調査」という
調査結果を公表、リクルートの調査によると
住宅購入の世帯主平均年齢は38.6歳となっています。
平均年齢だけをみると、皆、なんとなく40歳前後で
購入している感じがしますが、実はそんなことはありません。
首都圏の新築マンション購入者の平均年齢は38.6歳ですが
”年齢分布を見ると30代前半が一番多い”ことが分かります。
20代が少なく、逆に30代後半以降にもある程度の数が存在するため
平均すると、どうしても年齢が高く見えてしまいます。
これは数字のマジックであり、平均年齢が実態を表しているとは限りません。
実際には、3割以上のかなり多くの方が30代前半で家を購入しており
30代でくくると半数以上の人が30代で家を購入していることになります。